広域Wi-Fiで新しい安心安全な地域を!

国家戦略特区制度を活用した日本型スーパーシティでは、サステナブルで自活可能な新たな地方創生の在り方が求められています。
その中でも重要な役割を果たすのが高速通信網です。
ウェルソックでは、安価で安心な広域Wi-Fiで地方の自立と効率的で効果的な地域住民への支援や新たなサービスを提供します。
事例紹介
沖縄県宮古島の取組
沖縄県の宮古島ではすでにテスト導入をして運用をしています。
防犯の観点からも警察から大変喜ばれています。


岩手県矢巾町の取組
矢巾町では、地方自治体ではいち早く導入を決定し高速通信を使った新しい街づくりに取り組んでいます。
ウェルソックとしても、地方自治体と民間企業が連携する事により事業のメリットを最大限に発揮すべく支援をしています。
愛媛県の取り組み
愛媛県と弊社は、令和3年11月25日(木)、高速無線通信網を活用した「産業のDX」や「暮らしのDX」等の推進等を図るため、包括連携協定を締結いたしました。
また、翌年令和4年5月18日(水)、「デジタル実装加速化プロジェクト高速無線通信網(Wi-Fi)の基地局整備業務」における業務候補者としても選定されました。
愛媛県が地域課題の解決にチャレンジする「デジタル実装加速化プロジェクト」において、弊社は、Wi-Fi通信を活用した実装検証フィールドの整備や、Wi-Fi通信網の効果的な活用方策の検討・検証を進めることで、 「人と人とのつながりをデジタルが支える社会」の実現に寄与してまいります。
愛媛県様のDX実証実験については、下記をご覧ください。 https://www.pref.ehime.jp/h1260 /digitaljisso_wifi_proposal/2022.html


福島県耶麻郡北塩原村の取り組み
五色沼入口観光プラザ前にて実証実験を開始しました。
今後は対象エリアを更に拡大し、観光拠点のみならず、市役所、公民館などの公共施設での高速通信網の活用や、テレワーク需要の増加に伴う住民・企業の誘致などによる地域の活性化の一助となる取り組みを進めてまいります。
その他の自治体への提案状況
その他、全国の様々な自治体様からお問い合わせをいただいています。
DX化やスマートシティ化の取組にお悩みの自治体様へ、構想のコンサルティング(ご相談)から、具体的なサービスのご提案まで、ワンストップの体制で貢献して参ります。
